超初心者のためのスクワットのやり方
椅子を使ってスクワットのやり方を身につけることで、足やせの効果的な運動を実践します。
太もも全体を引き締めたい人、太もものウラ側の肉を落としたい人など、足やせしてスタイリッシュな下半身を手に入れたい人にオススメのトレーニングです。
この運動は、太もも全体が鍛えられますが、メインは太ももウラ側になります。
まずは、動画20秒過ぎより椅子を使うことによって、正しいスクワットの姿勢・方法を学んでみましょう。
【方法】
1.椅子の前に立ち、腕を胸の前で交差させます。
2.出来るだけひざの位置が動かないようにして、椅子に座ります。
3.軽くお尻がついたら、ゆっくり立ち上がります。
これを数回繰り返し、体に体勢を覚えこませたら、
椅子を使わずに、椅子があるときと同じような姿勢で同様の動作を実践してみましょう。
ポイントは、ひざの位置を出来るだけ動かさないことです。
そのためには、上体を前傾させ、お尻は後ろに突き出す形になります。
筋トレ初心者の人は、5回×3セット(5回⇒1分間休憩⇒5回⇒1分間休憩⇒5回)から始めてみてください。
トレーニングに慣れてきたら、下記のように負荷と回数を調節して下さい。
【目標回数と頻度】
◆回数 : 10回×3セット
◆セット間の休憩 : 30秒
◆頻度 : 1日置き(1度トレーニングしたら1日休み、再び実施)
それでは、トレーニングスタート!